Mavic Air用のWRAPGRADEスキンシールを買いました。
もともとスキンシールを貼るつもりにしていて、Mavic Airはあえて黒をチョイス。
黒ならスキンシールから地肌が多少出ても目立たないので、スキンシールを貼る前提なら本体のカラーは「黒」がおすすめです。
WRAPGRADEスキンシールとは
ドローン用のスキンシールを専門でしている「WRAPGRADE」というメーカーでして、ドローン本体の他にコントローラやバッテリーなどのシールも販売されています。
シールの貼る目的は見た目の変化もありますが、外装の保護にも役立つようです。
ドローンは空を飛ぶものなので当然砂などを巻き上げます。砂などから本体を守るにはスキンシールは有効ですね。
スキンシールの中身
シールと、シールの貼り方の取説が入っています。
取説だけでは貼り方がイメージしづらいというときは、WRAPGRADEのyoutube公式動画で貼り付け方のレクチャーがあります。
ぜひそちらを参考にしましょう。僕も貼り付けるときは動画を観ました。
スキンシール貼り付けにかかった時間
貼り付けは慎重にしたおかげで1時間ぐらいかかりました。これ思っていたより大変です。
シールの数が結構ありますので、貼り付けるときは1時間くらいかかると思っておいた方がいいです。
スキンシールを貼ったあとの見た目
貼り付け前
貼り付け後
見た目はかなり変わって大満足。若干蛍光掛かったオレンジが良い感じです。
トランスフォーマーのバンブルビーみたいなカラーリングですね(笑)
外で撮った写真もあります。
さいごに
スキンシールを貼ったあとに飛行試験しましたが、センサーに異常が出たり操作感が変わったりということはありませんでした。
手軽に見た目が変えられて本体も保護ができるスキンシールに大満足。
カラーに飽きたら剥がせば良いだけですしね。これはおすすめです!