ラムダッシュ5枚羽の替刃はだいたい互換性がある【自己責任】

シェーバーと替刃

2012年から使っているラムダッシュ(ES-LV52)の剃り心地に違和感が出てきたので、刃の交換を検討した。

だけどラムダッシュ(ES-LV52)に正式に対応している替刃って、とっくに生産終了品ばかり・・・

 

そこで今回、博打で2019年に発売された替刃を購入!

2012年製ラムダッシュに装着してみたところ、なんと普通に使えてしまったのだ。

[st-midasibox title=”注意” fontawesome=”fa-exclamation-circle faa-flash animated” bordercolor=”#f44336″ color=”” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

正規の互換品ではないので、交換は自己責任!

[/st-midasibox]

 

 

目次

5枚刃のラムダッシュは大体互換しているらしい

手持ちのラムダッシュ(ES-LV52)の正式な替刃は以下の型番。

[st-mybox title=”ラムダッシュ(ES-LV52)の替刃” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 外刃:ES9171
  • 内刃:ES9170

[/st-mybox]

 

そして2019年のラムダッシュ5枚刃は、外刃「ES9179」、内刃「ES9170」が使われている。

なんと内刃は、2012年からずっと同じものが使われているらしい。

 

外刃だけが進化していた

問題は外刃!

2019年の外刃は形式が「ES9179」であり、手持ちのモデルから4世代ほど時代が進んでいたようだ。

替刃比較

両者比較してみると、新しい外刃にはスムースローラーと言われる金色のローラーが追加されていた。

スムースローラーは肌への摩擦を減らしてくれて、肌への負担を減らしてくれるとのこと。

 

ラムダッシュ5枚刃の替刃一覧

気になったので、これまでの替刃について調べてみた。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#3F50B5″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]ラムダッシュ5枚刃一覧[/st-minihukidashi]

外刃の形式 外刃・内刃セットの型番 発売日
ES9171 ES9030(内刃:ES9170) 2011年4月
ES9173(ES9171の後継品) ES9032(内刃:ES9170) 2013年9月
ES9175(スムースローラー追加) ES9034(内刃:ES9170) 2015年8月
ES9177(ES9175の後継品) ES9036(内刃:ES9170) 2017年9月
ES9179 ES9038(内刃:ES9170) 2019年9月

 

この表に記載した刃がついている機種であれば、おそらく全て互換性がある。

しかしPanasonic公式サイトには、ごく一部の商品を除いて、互換に関しての記載がないので、交換は自己責任ということを理解していただきたい。

 

今回購入したのは、外刃のES9179がセットになっているES9038である。

ちなみに、スムースローラーはES9175以降で追加されたようだ。

 

ラムダッシュの刃を交換

シェーバーと替刃

今回は内刃と外刃の両方を変えたかったから、内刃外刃セットの「ES9038」を購入。

 

説明

交換方法はパッケージの裏を参考にすればめちゃくちゃカンタン。

 

取り付け完了

2012年のラムダッシュに2019年の替刃は、何の問題もなく取り付けができた。

 

刃部分アップ

刃のゴールドがインパクト強くて、少しゴージャスになった。

 

剃り心地はそんなに変わらない

刃を変えて早速使用してみた。

率直な感想は、ほとんど変わりない!笑

刃が新品になったことで、剃り味は確実にアップしていたが、それ以外は正直よくわからなかった。

 

強いて言うと、首元の寝ている毛が多少剃りやすくなったかな?という程度。

 

まとめ

めちゃくちゃ型落ちのラムダッシュ5枚刃でも、2019年の刃に交換したことで、新しめのラムダッシュと剃り心地が同じになった(はず!)

これでうちのラムダッシュはまだまだ現役で使えそうだ。

 

期待した剃り心地の変化は、期待したほどなくて、少しがっかり・・・

 

最後に注意点だけど、ここで紹介した替刃交換は、正規互換ではない。

このような交換は、ケガなどをしても自己責任になるので注意してもらいたい。

 

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次