楽天会員のポイント還元は何もしなければたったの1倍!
それが私の場合、楽天で買い物したら最低でも10倍はつくようになっている。
普通の楽天会員と比べたら、その差はなんと10倍以上!
同じように買い物をして10倍以上もの差がつくのはとても残念だしもったいない。
今回は、楽天のポイントをできるだけアップさせる方法を、手軽にできそうな順番で紹介したいと思う。
目次
【+0.5倍】楽天市場アプリを利用する
楽天市場アプリがiOS版・android版どちらも用意されている。
こちらから買い物の決済をすれば、それだけで0.5倍のポイントがもらえる。
ただし、このアプリは商品検索などの面で利用しにくい部分がある。
私のおすすめは、欲しいものをあらかじめカートに入れておき、決済処理だけを楽天市場アプリで行うという手段だ。
【+1倍】スマホの回線を楽天モバイルに変更
今使っている携帯・スマホを楽天モバイルに切り替えするだけで、なんと+1倍!
しかも今契約している会社が大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)であれば、楽天モバイルに切り替えするだけで、毎月の料金をかなり減らすことが可能。
大手キャリアから楽天モバイルの切り替えは、料金面でのメリットがかなり大きいし、楽天ポイントも+1倍もらえるから、とてもおすすめのサービスである。
楽天モバイルの通信速度は大手キャリアに匹敵するほどである。
料金面でのメリットも大きいので、一度検討してみても良いと思う。
楽天モバイルについてはこちらの記事も参考にしてもらいたい。
-
-
楽天回線の速度は大手キャリアに匹敵!Rakuten UN-LIMITレビュー
続きを見る
楽天モバイルまとめ
- 楽天モバイル利用で楽天ポイント+1倍
- 大手キャリアから楽天モバイルに変えると月額料金がお得

【+2倍】楽天のクレジットカードを利用
CMでもおなじみの楽天カードは、年会費無料のクレジットカードである。
楽天カードで支払うと、どんなものでも楽天ポイント1倍つくのが最大の特徴。
つまり普通に買い物しても購入金額の1%がポイントで返ってくる、とてもお得なクレジットカードである。
楽天市場で買い物をするときは例外で、楽天カードで決済すると、通常+1倍のポイントが+2倍となる。
楽天カードまとめ
- 楽天の買い物をカード決済にしてポイント+2倍
- 年会費無料で通常利用の1%が楽天ポイント還元
楽天銀行引き落としで+1倍
楽天カードの引き落としを楽天銀行に設定すれば、楽天ポイント+1倍になる。
楽天カードを契約するのであれば、楽天銀行も同時に口座開設すると、楽天市場でよりお得に買い物できるようになるのでとてもおすすめ!
https://www.rakuten-bank.co.jp/merit/
楽天ゴールドカードに切り替えで更に+2倍
年会費はかかるが楽天ゴールドカードに切り替えすれば、楽天市場でのカード決済時に4倍もの楽天ポイントが付与される。
楽天ゴールドカードは年会費税込み2160円だから、年会費をポイントで稼ごうとすると、ざっくりで年間11万円程度利用しなければならない。
年間11万円以上を楽天市場で買い物するのであれば、楽天ゴールドカードに切り替える方がお得である。
【+0.5倍】楽天でんきを利用する
楽天でんきに電気料金を切り替えすれば、楽天市場での買い物で+0.5倍のポイントが付与される。
電気料金については、地方であったり毎月の電気消費量によってかなり変動する。
電力会社でそのまま契約した方が安い場合も当然あるので、「安くなりそうだから契約しよう」というようなカンタンな考えで契約をしない方が良い。
楽天でんきはを契約するときは、毎月の支払が損しないように、一度じっくり検討するべき。
【+0.5倍】楽天ブックスを利用する
楽天ブックスで買い物するだけ、その月は+0.5倍となる。
本1冊でもいいから、とりあえず欲しい本があれば楽天ブックスで買っておこう。
【+1倍】楽天証券で月500円以上の投資をする
楽天証券から、月500円以上を投資することで、その月は+1倍のポイントが付与される。
この投資のいいところは、ポイントで支払ってもOKという点である。
毎月500円分をポイントで投資すれば、それだけで+1倍というとてもお得なプランだ。
もし毎月5万円分以上を楽天で使用しているのであれば、+1倍された分のポイントを投資にまわせば、毎月実質0円で投資している、ということになる。
詳細はこちらから確認してもらいたい。
【+1倍】Rakuten TV加入する
「NBA Rakuten」またはRakuten TVの「Rakutenパ・リーグSpecial」に加入で+1倍。
Rakuten TVの「Rakutenパ・リーグSpecial」が月額・年額が安いので、ポイントアップさせるためだけなら、個人的にはこちらおすすめしたい。
ときどき1年間加入で〇〇円などとセールをしているので、そのタイミングで加入できればかなりお得だ。
セールなどのタイミングもあるため、ムリに加入する必要はなくて、セールしていたら入ろうかなぐらいの感覚でOK。
さいごに
その他のポイントアップもかなりあるが、月に一度の利用が前提だったりするのであまりおすすめできない。
ちなみにその他のポイントアップ方は楽天公式サイトを参考にしてもらいたい。
この記事で紹介したものは、とくに意識しなくても勝手に楽天ポイントがつく楽な方法ばかりだ。
参考に私の場合、楽天モバイル+楽天カード+楽天市場アプリを利用するだけで、常に+6.5倍の楽天ポイントが付与される。
できるだけお得に買い物できるように、こちらの記事を参考にしてもらいたい。