マイプロテインで販売されている「プロテインバー」を色々と食べ比べしてみました。
食べ比べした結果は、満足度、甘さ、タンパク質の量の3項目で、5段階評価しています。
この記事では、マイプロテインのプロテインバーに関するレビューを書いていきます。

レイヤード プロテインバー
レイヤード プロテインバーは、旧名が6レイヤー プロテインバーでした。
ここで紹介しているのは旧名・旧パッケージのものです。
チョコレートサンデー味(タンパク質20.5g)
- 満足度・・・4.5
- 甘さ・・・4
- タンパク質の量・・・3
レイヤードプロテインバーは、チョコレートやクリスピーが6層にも重なっているお菓子です。
チョコレートサンデー味は、チロルチョコのような味わいで、とても食べやすいです。
甘さは結構甘めな味付け。
これが断面。
6レイヤーとのことですが、しっかり6層になっているかというと?
よくわかりませんね(笑)
1本あたりの栄養成分
カロリー:255kcal
脂質:9.1g
炭水化物:18.2g
糖質:2.8g
タンパク質:20.5g
レモンメレンゲ味(タンパク質20.5g)
- 満足度・・・4.5
- 甘さ・・・3.5
- タンパク質の量・・・3
外側には砂糖の粒のようなものでコーティングがされています。
レモンメレンゲ味は、クリスピーのサクサクな部分と、キャラメルやチョコレートの柔らかい部分が同時に味わえて、かなり独特な食感が楽しめます。
1本あたりの栄養成分
カロリー:257kcal
脂質:9.1g
炭水化物:18.2g
糖質:3.5g
タンパク質:20.5g
プロテインバー エリート
タフィーバニラ味(タンパク質26g)
- 満足度・・・3
- 甘さ・・・3.5
- タンパク質の量・・・4.5
タフィーという名前のとおり、このプロテインバーはねっとり系です。
甘くてねっとりしたお菓子で、日本人にはあまり馴染みのない食感です。
味は意外とあっさりしていて食べやすいです。
食感が大丈夫であれば、飽きずに食べられそうです。
ただ、1本がかなり大きいので、複数回に分けて食べることをおすすめします。
1本あたりの栄養成分
カロリー:238kcal
脂質:7.3g
炭水化物:22g
糖質:3.4g
タンパク質:26g
キャラメル&ヘーゼルナッツ味(タンパク質26g)
- 満足度・・・3
- 甘さ・・・3.5
- タンパク質の量・・・4.5
ヘーゼルナッツ入りですが、ナッツ感はそこまで強くありません。
これもねっとり系のプロテインバーで、好みが分かれそうです。
1本あたりの栄養成分
カロリー:238kcal
脂質:7.3g
炭水化物:22g
糖質:3.4g
タンパク質:26g
ハイプロテインバー
チョコレートココナッツ味(タンパク質30g)
- 満足度・・・3
- 甘さ・・・3.5
- タンパク質の量・・・4.5
ハイプロテインバーはねっとり系の食感です。
ココナッツの風味がかなり強いので、好みが分かれそうです。
甘さは控えめですが、1本が大きいので、一度に食べきるのは難しいでしょう。
1本あたりの栄養成分
カロリー:263kcal
脂質:6.3g
炭水化物:24g
糖質:3.8g
タンパク質:30g
バニラ&ハニカム味(タンパク質30g)
- 満足度・・・3
- 甘さ・・・3.5
- タンパク質の量・・・4.5
こちらもねっとり系のプロテインバーです。
甘さ控えめで、あっさりした印象です。
バニラの風味はそこまで強くありません。
1本あたりの栄養成分
カロリー:263kcal
脂質:6.3g
炭水化物:24g
糖質:3.8g
タンパク質:30g
プロテインブラウニーバー チョコレート味(タンパク質14g)
- 満足度・・・3.5
- 甘さ・・・3
- タンパク質の量・・・3
プロテインブラウニーがバーになりました。
チョコレートが濃厚ですが、甘すぎず1本食べきることができます。
普通においしいです。
食感がブラウニーそのものですが、バーになったおかげですごく食べやすいです。
1本あたりの栄養成分
カロリー:239kcal
脂質:11g
炭水化物:22g
糖質:4.3g
タンパク質:14g
プロテインロッキーロード(タンパク質12g)
- 満足度・・・4
- 甘さ・・・4
- タンパク質の量・・・3.5
クランチとマシュマロが入った独特なプロテインバーです。
ですが味はすごくポップで美味しいです。
チョコレートとパフが丁度良い甘さで、マシュマロが良いアクセントになっています。
1本丸々食べることができるバーの1つです。
1本あたりの栄養成分
カロリー:209kcal
脂質:10g
炭水化物:23g
糖質:8.5g
タンパク質:12g
リーンプロテインバー ホワイトチョコレート&ラズベリー味(タンパク質17g)
- 満足度・・・3
- 甘さ・・・3
- タンパク質の量・・・3
リーンプロテインバーは他のプロテインバーに比べて、糖質や脂質が抑えられています。
1つ食べきっても、あまり罪悪感が残らない丁度いいプロテインバーと言って良いでしょう。
リーンプロテインバーの表面は、ホワイトチョコレートでコーティングされています。
大きさは他のプロテインバーに比べて一回り小さいです。
リーンプロテインバーはねっとりとした食感で、かなり独特です。
ホワイトチョコレートの甘さと、ラズベリーの酸味がちょうどよくて、味は美味しいです。
ただ、一つ食べきっても、そこまでお腹は満たされないと思います。
1本あたりの栄養成分
カロリー:152kcal
脂質:4.5g
炭水化物:12g
糖質:1.5g
タンパク質:17g
プロテイン シリアルバー チョコレート味(タンパク質4.8g )
- 満足度・・・2.5
- 甘さ・・・3
- タンパク質の量・・・2
プロテインシリアルバーはシリアルの食感と、ねっとりしたバーの食感がとても独特。
味は甘すぎず、スナックとして食べてもとても美味しいです。
特徴がそんなにないバーですが、飽きずに食べられる味でもあります。
プロテインシリアルバーはリーンプロテインバーと同様に、糖質や脂質が抑えられています。
リーンプロテインバーよりもカロリーやタンパク質は少ないが、糖質が若干多くなっている。
1本あたりの栄養成分
カロリー:92kcal
脂質:2.6g
炭水化物:14g
糖質:2.6g
タンパク質:4.8g
プロテイン ブレイクバー(タンパク質3.4g)
- 満足度・・・3
- 甘さ・・・3
- タンパク質の量・・・2
プロテインブレイクバーは、ウエハースをチョコレートでコーティングしたお菓子です。
日本のお菓子でいうとキットカット似ています。
というか、これはキットカットです。
と言い切ってしまいたいくらい似ています笑
ブレイクバーはキットカットと大きさはほぼ同じくらい。
甘さが本家キットカットよりは控えめな印象でした。
一つ食べ切ってもサクサクっといけるので、食べたなーという満足感はあまり感じられません。
1本あたりの栄養成分
カロリー:113kcal
脂質:8.5g
炭水化物:8.0g
糖質:0.9g
タンパク質:3.4g
プロテインバーまとめ
マイプロテインのプロテインバーをいくつか紹介してみました。
どれも美味しいのですが、個人的に一番好きなのは「プロテイン ブレイクバー」でした。
食べやすさと手軽さが丁度良くて、とてもお気に入りです。

こちらの記事では、マイプロテインで買えるスナックを紹介しています。
-
-
マイプロテインのスナック10種類以上を食べ比べ!実食レビュー【MYPROTEIN】
続きを見る